降雪が多い地方ではケーブル結束バンドの劣化に注意

降雪の多い東北や北海道などの地域で、ケーブルを結束バンドで束ねていたら、いつの間にか切れてしまっていたという経験をしたことがある方は多いかもしれません。

しかし、あまり気にもとめずに、また他のバンドで巻き直している人も多いです。実は降雪の多い地域でケーブルを束ねる結束バンドが破断してしまったのは、単なる偶然ではありません。ちゃんとした理由があって切れた可能性が高いですから、何度バンドを取替えても、また短期間のうちに切れてしまう可能性があります。

降雪の多い地帯でケーブルを束ねる結束バンドが切れる原因は、おそらく塩化カルシウムによるものと考えられるでしょう。いわゆる塩害というものです。通常市販されているナイロン製の結束バンドは、塩害にとても弱いのです。表面に塩化カルシウムがくっつくと、短い間に劣化してしまい最後は切れてしまうことがあります。このことを知らないと、何度もバンドを交換するはめに陥るかもしれません。

では、その塩害を引き起こす塩化カルシウムはどこからやってくるのでしょうか。それはけっこう意外なところからやってきます。どこかというと、自動車が通る道路からやってくる場合が多いのです。降雪の多い地方では、冬に凍結防止剤や融雪剤を撒きますが、これに塩化カルシウムが含まれており、ここから飛んでくるのです。こればかりは雪国の宿命ですから仕方ありません。雪国に住んでいる人は、塩害に強い結束バンドを使うようにしましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *