配線ケーブルは紫外線のみならず塩カル対策も重要

電気機器が水に弱いということは多くの方がご存知なはずなので、屋外で何らかの電気工事を行う際に使用する配線ケーブルは防水対策がしっかり施された物を選んで使っていることと思います。

ただ、屋外で配線ケーブルを使用する際には水以外にも紫外線や塩害に気をつけなければなりません。配線ケーブルは電気を通している導体に異物が触れないように絶縁体で覆ってあります。ですが、その絶縁体は紫外線や塩によって破損してしまう可能性が高く、その破損部分から水が入り込んでしまうと漏電やショートを起こしてしまうのです。

そのため、屋外で使用する以上は設置場所の自然環境に合わせて紫外線や塩害に強い素材の物を使用する必要があるのです。ですが、難しいのは塩害対策です。海が近くにある沿岸地域は潮風によって海水中の塩分が運ばれてくるため、塩害が発生しやすいということは容易に想像することができると思います。ですが、塩カルとも称される塩化カルシウムを主成分としている融雪剤を頻繁に使用するような寒冷地域でも塩害が発生しやすいということは、ご存知ない方も多いはずです。

そういったことから、転勤などによって融雪剤を頻繁に使用するような寒冷地域に引っ越した場合、融雪剤に塩カルが入っていることを知らない方や、塩カルが塩害の原因になること自体を知らない方というのは、屋外で自ら配線工事を行わなければならなくなったときに、配線ケーブル選びを間違える可能性が高くなるはずです。ですから、もし寒冷地域に移住することになったときには、塩害が発生することも頭に入れておくことが重要になります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *